DTM

Cubaseでベースを入れよう
こんにちわ生ハムメロンです。 今回はCubaseでのベースの入れ方について説明します と言ってもめっちゃ簡単です まずはこちらを見てください このデータが入っているCubaseの画面ですね この前の一番最後のやつです 前 […]

コード進行にメロディを付ける
こんにちわ生ハムメロンです 今回はメロディです、曲の主役です、リーダーです。 前回お話ししたコード進行にメロディを付けていきます なお、自分の場合のやり方ですのでこればかりが正解じゃありません。 あくまでもやり方の一つ、 […]

リズムとハーモニーとメロディ
こんにちわ生ハムメロンです やっとここまでこれました 皆さんは音楽の主役って何だと思いますか? ピアノ、ギター、ドラム、ベース、サックス、なんて色々言えばきりがないほど出てきますが、自分はやっぱり楽器で言えば ボーカルだ […]
すぐ歌える コード進行ネタ帳 1-1-1
こんにちは生ハムメロンです 今回はタイトルの通りです この間紹介した本の中のAメロ~Bメロ~サビのコード進行をすべて本の中の一番でつなぎ簡単にメロディを入れてみました 作業時間はこれだけで40分くらいでしょうか? 我なが […]
コード進行が作れない 思いつかないそんなときにお勧めの本
こんにちわ生ハムメロンです カテゴリは音楽とDTM分けるかどうか迷いましたが分けることにしました 順序もぐちゃぐちゃになってしまいますしね 音楽のカテゴリではまだ話していませんが今回はコード進行のちょっとしたおすすめの本 […]
最近のコメント