もんどりin海蔵川Part2
こんにちわ生ハムメロンです
タイトルの通りまた海蔵川にもんどりを仕掛けてきました
またかよ!って思われそうですが・・・自分でもそう思っているので大丈夫です
ほんとは朝明川に仕掛けたかったのですがいい場所が見つからず
三滝川にも行ってみましたがかなり海のほうに近かったので止めました(普段海釣りしているので川の生物が見たいんです)
と言っても同じ場所じゃつまらないし、というか同じ場所でやってほぼ同じ結果だったし
どうしようかなぁと車で走り回って2時間・・
何やってんだ俺・・とか思いながらようやく仕掛けられるかな?
と思った場所を見つけました
はい、おなじみ海蔵川ですが前回より上流のあがたが丘の方にある丑谷橋にやってきました
橋の下の方に移動してみます
ちょっと浅いですが何とかなりそうですね
もんどりを用意して投げ込みます
お、おや?おーい
流されてしまいました・・・
う~んどうしようかなっと考えていたところ
お?いいもんみっけ!
その名も「そこら辺の石」をゲットしもんどりに入れ再度投入
今度は安定しましたね
ロープの長さはぎりぎりですがなんとか行けそうです
仕掛けたばかりなので結果はまた1週間後の休みの日になりますが結果が出たらまたこの投稿に追記しますね
何も取れなかったらごめんなさい
追記遅れました
結果から言うと何も取れませんでした・・・
誰かに引き上げられたのか流されたのか分かりませんが一部破れて川の上に上がってたので回収しました
次もう一個買うかどうかは検討中です
ちなみに写真は撮り忘れてしまいましたすみません
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません